ホットヨガ後、30分以内にプロテイン!おすすめの美味しい&コスパの良いプロテイン3選

プロテインを飲むならヨガ前後、いつのタイミングがいいの?

こんにちは!ともみ(@tomomipo_yoga)です。

結論をはじめにお伝えすると、ヨガの後30分以内が効果的です!

私のオススメプロテインも最後に紹介するので、ぜひ読んでみてください!

目次

ヨガ前後のプロテインを飲む正しいタイミング

ヨガと組み合わせてプロテインを取り入れるなら、ヨガ後30分以内に飲みましょう!

プロテインを飲む正しいタイミングを理解するために、プロテインの基本知識を解説します。

そもそもプロテインとは?

プロテイン(protein)とは英語で「タンパク質」を意味する言葉です。

一般的には、タンパク質を多く含んだドリンクやプロテインパウダーを指します。

プロテインは筋肉だけでなく、肌や髪を生成するのにも必要な成分です。

正しくプロテインを取り続ければ、筋肉がついて見た目が引き締まり肌も髪も綺麗に!

プロテイン不足の人が多い

なぜ最近、女性もプロテインを飲んだ方がいい!と言われているかと言うと、日本人女性の多くがタンパク質不足だからです。

厚生労働省が定める日本人の食事摂取基準によると18歳以上の女性が目標とすべきタンパク質量は1日50g

一方で推定の平均摂取量は40g!タンパク質が慢性的に足りていない人が多いんです

「足りてないならもっと鶏肉とか高タンパクな食事にする!」と考える方も多いと思います。

肉や魚で高タンパクな食事を目指すのはもちろん理想です。

しかし食事でタンパク質を十分摂るのは、ぶっちゃけ結構ハードなのです

  • カロリーオーバーしやすい
  • 塩分を取りすぎてむくみの原因になる
  • 食費や調理の手間・時間がかかる

肉や魚でタンパク質を十分に取りながら、カロリーコントロールもして綺麗に痩せられてそれが続けばどんなに良いか…。

ヨガの後、30分以内に飲むのが良い理由

ヨガの後30分以内は、タンパク質を摂る黄金時間です。

  1. ヨガの後は消化吸収機能が高まっている
  2. 30分以内にプロテインを飲めば効率良くタンパク質摂取できる
  3. ヨガで使った筋肉の修復・増強に使われる

そのため、筋力アップして代謝が上がり見た目も引き締まっていくためダイエットやシェイプアップにはもってこいなんです。

プロテインは太る?

プロテインは基本的に飲み過ぎなければ太りません!!

太ったとすれば以下のどれかのパターンです。

  • 筋肉がついて体重が増えた
  • 飲み過ぎてカロリーオーバーした
  • 食事で十分なのにプロテインをプラスした

詳しく解説します。

筋肉がついて体重が増えた

意外かもしれませんが、脂肪より筋肉の方が重いんです。

そのため、ヨガをして脂肪が減ってプロテインを飲んで筋肉がついたら体重が増えた!と言うことは十分にあり得ます。

この場合は見た目が引き締まっていることは実感できるはずで、見た目体重はマイナスになっています。

飲み過ぎてカロリーオーバーした

プロテインは0カロリーの飲み物ではないため、飲み過ぎればカロリーオーバーで当然太ります。

プロテイン1杯でタンパク質量30gだとしたら、基本的に1日1杯でまずは十分です。

食事で十分なのにプロテインをプラスした

もともと3食しっかり食べていて、肉や魚、豆類など食事でしっかりタンパク質が補えている人はプロテインを飲む必要はないです。

食事にプラスしてプロテインを飲むと、カロリーオーバーだけでなくプロテインの過剰摂取となる可能性があります。

プロテインを過剰摂取すると、消化器官がびっくりして内臓疲労や腸内環境の悪化などにつながります。

オススメのプロテイン3選

実際にプロテインを購入しようとして有名メーカー(ザバスとか…)のものをパパッと買うのはちょっと待ってください!

プロテインの選び方

・味
・溶けやすさ
・アレンジのしやすさ
・値段・コスパ
・人工甘味料・添加物

女性が選びがちなコラーゲン入りで美容に最適♡みたいなやつはたんぱく質量が少ないこともあるので注意してください。

最後に筆者オススメのプロテインを3つご紹介します。

リミテスト|コスパ最強・人工甘味料不使用

なんと1kg約1,800円という驚きの安さ人工甘味料、着色料、香料不使用

正直コスパの良さに驚きすぎて、ずっとこれです。

スラッシュ|飲みたいから筋トレするくらい美味しすぎる

ステップスポーツ楽天市場店
¥2,980 (2021/11/08 00:08時点 | 楽天市場調べ)

美味しいプロテイン何?と聞かれたら、おすすめするのがこちら。

スラッシュというプロテイン、抹茶ラテ味がマジで美味しい!!

おばあちゃんに分けてあげたら、また作ってと言われたくらい。笑

飲み過ぎはダメだけど、おやつの置き換えにもよし。

タンパクト|コンビニで買える手軽な紙パックタイプ

明治
¥2,500 (2021/11/08 00:07時点 | Amazon調べ)

コンビニで買えるプロテインで美味しくて良かったのがタンパクト。

カフェラテ味だけど、甘ったるくはなくて普通にラテとして美味しかった!!

箱買いすれば、持ち運びしたい!オフィスに置いておきたい!という人にもいいですね。

ザバスはあまりオススメではない

個人的な意見ですが、参考になると思うのでシェアします。

ザバスはじめ大手メーカーのプロテインは人工甘味料の味で好き嫌いが分かれると感じています。

しかしプロテインを初めて買った当時の私は思ったのです。

パッケージがピンクだからきっと女性に人気なんだ!

しかもソイだからムキムキにはならなそうだし

ミルクティーも好き♡コラーゲンも入ってて最強じゃん!(まんまとマーケティングにハマってる…)

しかし甘い、甘すぎる…

おまけにコラーゲンがねっとり喉にへばりついて飲み続けるのは厳しかったです。

(個人の感想です)

まとめ|ヨガの後にプロテインを飲んでシェイプアップ!

いかがでしたか?

・ヨガ前後のプロテインを飲む正しいタイミング
・女性必読!プロテインを飲むメリット
・注意!プロテインの太る飲み方
・オススメのプロテイン

をお届けしました。

自分にあったプロテインを飲んで、ヨガを楽しみながらシェイプアップしましょう。

この記事があなたのお役に立てば嬉しいです!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる