ヨガウェアどこで買う?6年目ヨギーが実際着ているもの。ホットヨガにも対応

先日、友人のヨギーニからこんな質問をいただきました。

ヨガウェアぶっちゃけどこで買ってる?

いいのが全然見つからない…。

lululemonなど、いいヨガウェアは結構いいお値段します。。

けれど、プチプラから手軽に始めたい人も多いはず。

ぶっちゃけみんなどこで買っているのでしょうか?

今回の記事では

  • 楽天でいい感じのヨガウェアが買えるショップ3選
  • わたしがプチプラで揃えているウェアたち

を公開します!

目次

楽天でおすすめのヨガウェアショップ3選

楽天で可愛くていい感じのウェアが買えるショップはこちら!

  1. ヨガ&フィットネス machikaada
  2. ヨガ フィットネスnecker
  3. ヨガ&リラックス Hurry slowly
  4. Lee.che.

ヨガ&フィットネスmachikaada


ヨガウェアドルマンスリーブ ロング丈 machikaada(マチカアダ)


machikaada(マチカアダ) ヨガウェア トップス 丈長

シンプルで長く使えそうなヨガトップス。

丈が長めで、ダウンドッグや逆転ポーズでも裾が腰で止まるから安心!体型カバーにも◎

ヨガ フィットネスnecker


neckerのヨガウェアはシンプルでヨガで動きやすいゆったりデザイン◎

無地でクセのないデザインのアイテムが多いです。

こんな人にオススメ

  • シンプルで落ち着いたデザインが好き
  • 他のアイテムとの組み合わせに困らないウェアが欲しい

トップスとボトムスのセット販売がお得なので、これからウェアを揃えたい人はぜひみて見てください。

ヨガ&リラックスHurry slowly

Hurry slowlyのウェアは人とかぶりにくいオシャレなデザインが多いです。

アシンメトリーで裾が左右非対称だったり、背中にリボンがついたデザインなど。

こんな人にオススメ

  • ヨガウェアでおしゃれがしたい
  • レギンスがシンプルなのでかわいいトップスが欲しい

という人はぜひチェックしてみてください。

Lee.che.


【楽天ランキング1位】ヨガ 美脚レギンス lee.che

やや厚めの生地で脚に程よい圧がかかって履いてて気持ちいい!ニュアンスカラーもおしゃれ!

ヨガウェア選びのポイント

はじめてヨガウェアを選ぶ、いつもウェア選びに困ってしまうという方は基本的なヨガウェア選びのポイントをチェックしてみてください。

【常温ヨガ】着心地のよいコットン素材・羽織が便利◎

常温ヨガでは、汗はたくさんかくことは少ないですがアーサナの組み合わせによっては代謝が上がり汗ばむことがあります。

わたしのオススメは、どんなクラスにも対応しやすくお肌に優しくなじみ、リラックス感のあるコットン素材♪

また常温ヨガでは、シャバーサナや瞑想の時間が長くとられることもあるので身体が冷えないように羽織があると便利ですよ。

【ホットヨガ】汗じみに注意!速乾・ドライ素材がオススメ!

滝汗間違いない、ホットヨガはウェア選びが難しいですよね。

  • サラッとしたドライ素材
  • 汗染みが目立ちにくいダークカラー

がオススメです。

私がよく着ているプチプラヨガウェアブランド

私がよく着ているプチプラの商品はこんな感じです。

ブランド名価格帯着心地
Lee.che.3,000円〜6,000円
CECCI3,000円〜5,000円
UNIQLO1,500円〜2,500円
GU1,000円〜2,000円
H&M1,000円〜2,000円
forever211,000円〜2,000円
しまむら〜1,000円
ドンキホーテ〜1,000円

ブラトップ

トップスははブラトップ+半袖orタンクトップの組み合わせが無難!

ブラトップは汗染みを気にしなくても割と大丈夫なもの。

好きな色、デザインを選びましょう◎

肩甲骨にストラップがかかっていないもの

肩周りが動かしやすいのでヨガにはぴったりですよ!

forever21

forever21はプチプラで個性的!

テンション上がるデザインで

かれこれ5年くらい着てるかも。笑

GU

最近はGUもフィットネスウェアに

力を入れてるみたいで、かわいい!

>>GUのスポーツラインGU ACTIVEはこちら

FILA

胸元が見えにくいから安心◎

水着にもなるのでホットヨガ、

SUPヨガにも使える!!

>>FILAブラトップのレビュー記事はこちら

ノーブランド(楽天で購入)

楽天で買ったプチプラのノーブランド商品

珍しいグリーンカラーが人とかぶらないし

胸元もあまり見えないのでお気に入り♡

>>楽天へのリンクはこちら

タンクトップ・半袖

タンクトップや半袖のウェアはとにかく汗染みとの戦いだと思っています笑

汗をかいても目立たない

  • コットン素材の白
  • ドライ素材のダークカラー

が、わたしの定番です!

H&M

すごく柔らかい薄手のコットンTシャツ

お尻が隠れるビッグサイズを購入しました。

胸元がかなり開くから肩のところを縫って

程よい開き具合にプチリメイク✴︎

こちらは少し厚手のコットン素材のタンクトップ!

胸元はつまっているので安心感があります。

脇周りはゆとりがあり腕が動かしいやすい!

中のブラトップのチラ見せコーデも楽しめる◎

しまむら

Vネック・ワッフル素材が珍しいドライの半袖ウェア

しまむらで、おそらく1,000円以下という…驚

ドライだからホットヨガで滝汗→ガンガン洗濯

というルーティーンにぴったり。

2年くらい愛用!意外と丈夫なのも嬉しい!

ドライ素材で、とってもコンパクトになるのでよく旅行にも持っていく便利ウェア。

光沢とリブがある珍しい素材!

無難なのに少しアクセントがあり

「それどこの?」と聞かれる

意外と高見えするのかも。

長袖・羽織

肌寒い季節から本格的な冬まで意外と出番の多い

長袖や羽織のアイテム!!

ホットヨガの方はいらないと思いますが、常温ヨガ好きさんはぜひチェックしてみてくださいね。

ドンキホーテ

コットン素材のTシャツを探していたところたまたまドンキホーテで発見!

2枚で800円ほど、という鬼安プライスでしたがコットンはやっぱり裏切らない♡

柔らかく、着るごとに肌馴染みが良くなっていきます。

袖よりも少し丈が短いトップスはレギンスとのバランスがGOOD!

脚長見えします◎

GU

リラックス感のあるアイテムなのでヨガ中は着ませんがクラスの前後やシャバーサナの時に良く着ています♪

GUのメンズをパトロールしていて偶然発見!

ボトムス編

【ホットヨガ】では汗染みが目立つので

  • ダークカラーの厚手レギンス
  • 薄手レギンス+ショートパンツ

がオススメ♡

【常温ヨガ】では

  • お好きなカラーの厚手レギンス
  • リラックス感のあるパンツ(フレアやタイパンツなど)

でヨギーファッションを楽しみましょう!

ユニクロ・GU

ホットヨガに行く時のわたしの定番スタイルは

UNIQLOのエアリズムレギンス(黒)に写真のGUショートパンツ!

エアリズムレギンスはホットヨガにぴったりのサラサラ素材!

つるっとしていて光沢がある質感です。

1枚では薄手過ぎて無理(涙)なのでショートパンツを合わせます。

>>UNIQLOのエアリズムレギンスはこちら

Lee.che.(楽天)

楽天でヨガウェアといえばLee.che.が人気なイメージ!

大ヒットアイテムのレギンスわたしも2本持ってます^^

もっちりやや厚手でオールシーズン着回せます。

くすみカラーが豊富でどれも可愛い♡

>>Lee.che.を楽天で見てみる

ノーブランド(楽天)

色:くすみパープル

楽天で1,000円ほどで購入可能なこちらのレギンスは

やや薄手で伸びが良いアイテム。

冬には少し心許ないですが、それ以外の季節にはとっても着心地がよくオススメです!

ブラックもあるので、ホットヨガにもGOOD

>>楽天のリンクはこちら

>>ヨガレギンスレビュー記事はこちら

まとめ

本当はヨギーとしてサステイナブルな商品を選びたいところなのですが

わたしは身の丈に合わせてプチプラのファストファッションが多めです。

その代わり、

  • 試着をして自分に合うもの
  • ベーシックでシンプルなもの

を選びます。

使い捨てではなく長く着るように心掛けています!

皆さんのウェア選びの何かヒントになれば嬉しいです♡

↓紹介したプチプラブランド

ブランド名価格帯着心地
Lee.che.3,000〜6,000円
CECCI3,000〜5,000円
UNIQLO1,500〜2,500円
GU1,000〜2,000円
H&M1,000〜2,000円
forever211,000〜2,000円
しまむら〜1,000円
ドンキホーテ〜1,000円

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる