最安値は?RYT200のオンライン講座でヨガインストラクター資格を取得

  • RYT200のオンライン講座、安いのはどこ?
  • RYT200のオンライン講座を最安値で受講したい
  • RYT200のオンライン講座、安いところはヤバい?

ヨガインストラクターの養成講座もコロナウィルスの感染拡大防止のためオンラインで進めるところが増えています。

ヨガの国際資格と言われるRYT200もコロナ禍限定オンラインで取得することができます。

オンライン資格取得の嬉しいメリット

  • お得な受講料
  • 都市だけでなくどこに住んでいても受講できる
  • 自宅を離れないでいいから家族がいても参加しやすい

この記事では

  • RYT200をオンラインで安く取得できるところ
  • 目的別のオンライン講座のオススメのところ
  • オンライン講座の注意点

を解説します。

実際に2020年にオンライン+合宿でRYT200を取得した私が書きました!

外に出るのが難しい今だからこそ、大好きなヨガを学びましょう!!

一体どこがいいのかな?とお悩みの方は本記事を是非参考にしてください。

関連初心者・未経験からヨガインストラクターになるには?体型や年齢の不安も解説

目次

RYT200のオンライン講座オススメ・最安値を調査

早速ですがRYT200のオンライン講座があるスクール一覧はこちら。

税込価格期間目安特徴こんな人にオススメ
YMCメディカル
トレーナースクール

業界大手
248,000円1ヶ月半〜4ヶ月フィットネス業界で名が通る大手の安心感
RYT200の枠を超えた豊富な学習内容
初心者からRYT200取得を目指したい人
インストラクターとして広く知識を身につけたい人
FIRSTSHIP
LAVA系列
298,000円1ヶ月〜インストラクター就職率95%超
運営元がLAVAと同じ
実践的にヨガ
業界の最新情報も踏まえ学びたい人
インストラクターとして即戦力になりたい人
アンダーザライト
本格派
499,999円6ヶ月〜ヨガスクールの老舗
本格派のヨガをじっくりと学んでいきたい人
ヨガ経験者向け
ゼロカラヨガ
最安値
132,000円3週間〜業界最安値水準すぐの教えることよりも、まずはヨガの学びを一歩深めたい人
OM YOGA319,000円3ヶ月講座終了後1年間以内であれば、対面講座を無料受け放題対面実技も学びたい人
オンラインヨガクラスを実施するノウハウも知りたい人
OREO YOGA319,000円3週間〜独自システムでスマホでスケジュール管理海外在住で免税にて受講したい人
60歳以上割引でお得に受講したい人

※ 2021年11月14日当サイト調べの情報です。価格を保証するものではありませんので、公式ページにてご確認ください。

目的に応じたオススメのスクールは以下の通りです。時間が許せば各社の無料相談会や資料請求を利用して自分に合うものを見極めることがオススメ◎

YMCメディカルトレーナーズスクール

総合評価税込価格期間目安
248,000円1ヶ月半〜4ヶ月

こんな人にオススメ

  • 初心者からインストラクターを目指したい人
  • 卒業後、きちんと仕事を獲得したい人
  • 広く知識を身につけたい人

YMCはフィットネス業界では名前が知れ渡っている大手スクールだから、卒業後にインストラクターとして仕事を探したい人にはもってこい。

さらに、独自ルートのオーディション案内もあるというから驚き!

実際、大手ホットヨガスタジオ(LAVA、JOY FIT、カルド、ロイブ等)でも卒業生が活躍中。

通常RYT200の学習範囲外の以下のカリキュラムまで含んでいてインストラクターとしていろんな知識を身につけて差別化したい人にはもってこい!

  • マタニティヨガ
  • シニアヨガ

FIRSTSHIP

総合評価税込価格期間目安
298,000円1ヶ月〜

こんな人にオススメ

  • インストラクターとして即戦力を身につけたい人
  • LAVAとの情報連携で現場で生きる知識を知りたい人

ホットヨガ大手のLAVAと同じ会社が運営するスクール。

今なら、オンライン短期集中トレーニングが超お得に受講できる!大手スタジオの安心感^^

オンライン講座なのに、なんと!実技の講座も受けに行くことができます。身体の動かし方もしっかり学べますよ◎

開催している教室は次の通りです。

  • 新宿
  • 渋谷
  • 横浜
  • 大宮
  • 大阪
  • 福岡

アンダーザライト

総合評価税込価格期間目安
499,999円6ヶ月〜

こんな人にオススメ

  • じっくりと本格的なヨガを学びたい人
  • 一流のヨガ講師から学びたい人

ヨガインストラクター指導スクールの老舗アンダーザライト。RYTの指導を日本で初めて導入したこともあり、ノウハウや講師陣の手厚さは間違いありません!

RYT200の深い学びをじっくりと学び自分のものにしていきたい、芯のあるインストラクターを目指せます。

RYT200の学習内容は、アーサナや呼吸法、解剖学などかなり広範囲です。正直にいうと、短期間に学ぶと自分で理解しきれず消化不良を起こしますので、時間があるならじっくり学ぶのはとても合理的!学んで使えない、理解できないと意味がないですからね…。

ゼロカラヨガ

総合評価税込価格期間目安
132,000円3週間〜

こんな人にオススメ

  • 最安値でRYT200を取得したい人
  • ヨガの深めることが目的ですぐに教える予定はない人

ゼロカラヨガは当サイトが調べた中で、RYT200取得最安値のスクール。

平均的な価格である30〜50万円からすると13万円は驚きです。

ただし、卒業試験が「受講生3~4名のグループで指導実演をする試験」のため卒業後すぐにクラスを組み立てたり一人で指導するには不安が残ります。

即戦力というよりはRYT200でまずは学び、以降も自分で勉強していき教えていくノウハウを身につけていく必要があるでしょう。

安いヨガ講座のオススメ。RYT200にこだわらないのもアリ

大手のヨガスタジオに通ってるけど、少しヨガを深めてみたい!

今はインストラクターになりたいとかではなくて、単純にヨガをもっと知りたい!

そんな方には回数も少なめで、安価で受けられる講座が揃ったYoga Mastarsがおすすめ。

YogaMasters

YogaMasters公式ホームページ

全4回で10,000円前後の初心者さんにはちょうど良いボリューム感の講座が開かれています。

1回あたり座学と実技で90分間で構成されているので知識を付けつつ、自分の身体も動かしてヨガへの理解を一歩深めることができます。

ライブ配信された映像がアーカイブとしてあとでも視聴可能ですので、フルタイムで働いている方にも嬉しいですね。

全4回の講座が約10,000円!!

>>Yoga Mastars公式サイト

やっぱり講座は受けなくてもいいか…と思った方は

講座を受けるとなると、やはりまとまった時間とお金が必要です。

いくらオンラインだからといって、やっぱり難しいと感じた方もいるかもしれません。

そんな方は、いつもと違ったヨガのクラスを自宅からオンラインで受けることもできます。

月額のお安い費用でもっといろんなヨガを知ることができますよ。

オンラインのヨガを受けるなら、ヨガスクールの老舗アンダーザライトが行うヨガ放題が最近のおすすめ。

有名な先生の本格的なヨガを受けることができますよ!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次
閉じる