- 軽くて薄いトラベルヨガマット
- 便利そうだけど実際どうなの?
薄くて持ち運びに便利なトラベルマット。スーツケースにも入るから出張先や旅先にもヨガマットを気軽に持っていくことができます。
ピクニックシートとしても使えるので意外にも使い道があるんです。
本記事では
- 人気のトラベルマット7選
- 私が愛用しているMandukaのトラベルマット
についてとことんご紹介していきます!

トラベルヨガマットとは?

トラベルヨガマットは持ち運びに便利な薄くて軽いヨガマットです。
写真の通り、公園に持っていってパークヨガしたら最高です。
特徴は「薄い・軽い・畳める」

トラベルヨガマットの特徴は薄い・軽い!
だから「折り畳める」超便利なマットなんです。
実際にどれくらい違うのか一般的なヨガマットと比べてみます。
一般的なヨガマット ※1 | トラベルヨガマット※2 | |
長さ | 60cm×180cm | 61cm×180cm |
薄さ | 5mm | 1.5mm |
丸めたときの直径 | 11cm | 8mm |
重さ | 1.8kg | 1kg |
比較を分かりやすくするため私が持っている以下の商品をモデルにしました。
(※2)eKO エコスーパーライト(トラベルマット) 1.5mm
利用シーン

利用シーンとしては以下の通りです。
- 旅行先に持っていく
- パークヨガ
- ピーチヨガ
ピクニックのシートとしても使ってます!
トラベルマットを使うメリット・デメリット
トラベルマットを使うメリットとデメリットを紹介します。
トラベルヨガマットを使うメリット

トラベルヨガマットを使うメリットは次の2つです。
- カバンの中に入る
- 外ヨガのハードルが下がる
カバンの中に入る

トラベルマットの薄さ、軽さであればどこへいくのも一緒!
トートバックにもスーツケースにも入れられるので、飛行機に乗るときにも便利です。
外ヨガのハードルが下がる

トラベルマットなら外へヨガマットを持ち出すハードルが下がります。
森や公園、ビーチで自然を感じながらのヨガって本当に最高!
ぜひ味わっていただきたいです。
トラベルヨガマットを使うデメリット

トラベルマットのデメリットは次の2つです。
- 硬い床の上では痛い
- 持ち物が増える
硬い床の上では痛い
トラベルマットの薄さでは、下の床や地面の硬さがダイレクトに伝わってきます。
クッション性が低いので、フローリングやゴツゴツした地面の上は膝などをつくと痛いです。
ヨガスタジオなどに通う日常遣い向きではないです。
持ち物が増える

トラベルマットを検討している方は、すでに普通のマットを持っているはず…。
新しく購入するとなると家にヨガマットが2つも3つも、、という状態になってしまいます。
人気のトラベルヨガマット7選
せっかく買うなら高品質な人気のトラベルマットを選びましょう。
厳選した7つのメーカーからトラベルマットをご紹介します!
- Manduka
- JADE YOGA
- easyoga
- suria
- YogaDesignLab
- SUGARMAT
オススメはMandukaとJADE YOGA!
とはいえ、トラベルマットはあまり製品差がないので好みの見た目で選んでもOK!
YogaDesignLab、SUGARMATはデザイン性が超高くてオシャレ♡
Manduka|eKO エコスーパーライト(トラベルマット) 1.5mm

公式サイト:eKO エコスーパーライト(トラベルマット) 1.5mm
素材 | サイズ | 厚さ | 重さ |
天然ゴム | 180cm×61cm | 1.5mm | 1kg |
一生もののヨガマットで知られるMandukaは言わずと知れた超人気ヨガブランドです。
ヨガインストラクターの8割はMandukaマットを使っているのでは?と思うほど、インストラクター御用達。
人気の秘密はズバリ、グリップ力!
長さが他のトラベルマットより長めのため、アクティブなヨガにも向いています。
JADE YOGA|VOYAGER 1.5mm

素材 | サイズ | 厚さ | 重さ |
天然ゴム | 173cm×61cm | 1.5mm | 700g |
JADE YOGAもMandukaと同じくインストラクター御用達ブランド!
トラベルマットは700gと驚異的に軽いですが、グリップ力とクッション性にこだわりあり◎
カラバリが渋めの色合いなので好みが分かれるところです。
easyoga|プレミアムラバーハンディヨガマット~EZ Travel~

素材 | サイズ | 厚さ | 重さ |
天然ゴム | 173cm×61cm | 2mm | 1.0kg |
色使いとeasyyogaのお花のマークが女性らしく優しい印象のマット。
マットの四隅が丸になっているのもポイント!
トラベルマットにしては若干厚い2mmですが、重さ1kgと軽量な点がいいですね。
suria|トラベルヨガマット1.5mm
素材 | サイズ | 厚さ | 重さ |
天然ゴム | 180cm×60cm | 1.5mm | 1.0kg |
シンプルなヨガマットをお探しならこちら!
国際認定基準のoeko-texに準拠し厳しい基準をクリア、化学物質とアレルギー物質を取り除いた天然ゴムでできていて肌に触れても安心。
天然ゴムの気になる匂いも大幅カットしました。
Yogaworks|トラベラー・ライト

素材 | サイズ | 厚さ | 重さ |
天然ゴム | 167cm×61cm | 1mm | 950g |
東京発のヨガブランドYogaworksのトラベルマットは短めのマットな分、重さは驚きの950g!!
長さが167cmと短いので高身長さんは注意してください!
YogaDesignLab|コミューターマット(1.5mm)

素材 | サイズ | 厚さ | 重さ |
天然ゴム、マイクロファイバー | 178cm × 61cm | 1.5mm | 1.97kg |
Yoga Design Lab のヨガマットは汗をかくようなヨガのためにデザインされているのでホットヨガとも相性Good!
表面のマイクロファイバーは汗をかいたり濡れるほどグリップ力が発揮されます。
デザインも華やかで気分も上がります!
ヨギが好きそうな曼荼羅デザインもありました。
他のマットよりやや重めなので要注意です。
SUGARMAT|スエードトラベルヨガマットセット(1mm)

素材 | サイズ | 厚さ | 重さ |
天然ゴム、スエード | 174cm×61cm | 1mm | 1.1kg |
SUGARMATは表面はスエード、裏面は天然ゴム製で不思議なヨガマット。
有害な化学物質を含まず、全て自然界で分解可能なエコマットでもあります。
デザインが超かわいいので、ぜひチェックしてほしい♡
水に濡れた方がグリップ力が上がるため、ホットヨガにも◎
なんと洗濯機でのお手入れも可能!!
トラベルヨガマットで旅した感想
実際にトラベルヨガマットを持って沖縄へ旅してきました♡
使ってみた感想をお伝えします。
持ち運びにはやっぱり超便利!

スーツケースにもトートバックにも入るトラベルヨガマットはやっぱり旅行に最適!
手荷物のサイズオーバーになる不安がなくなった!
飛行機の持ち込み荷物で筒状のヨガマットを持っていくときはいつもヒヤヒヤするんですよね。
ビーチの使用は要注意!

毎日ビーチヨガをしていたので、潮で結構表面がベタベタになりました。
いつもはささっとウエットティッシュや濡れ雑巾で吹いていたけど、それだけでは落ちきれない汚れが…!
かなり念入りに何度も雑巾掛けしてようやく取れました。
まとめ:トラベルヨガマットは外ヨガに最適!
いかがでしたか?
トラベルヨガマットの魅力とおすすめ7選をご紹介しました。
私の実際の旅記録も参考になれば嬉しいです!
コメント