ソファ断捨離したら生活がガラッと変わった話【ミニマリスト】

  • ソファの断捨離って実際どう?
  • ソファの代用品って何がいい?

本記事は、私のソファ断捨離の経験からお届けします。

結論、ソファなし生活は全然いけますよ。身軽に生きたい方には全力でお勧めします。

その後、引っ越しを2回したのですがソファがないだけで引っ越し費用も5,000〜10,000円安印象すらあります。

関東圏の方限定ですが、以下のような買取業者さんにソファを回収してもらうと楽かと!私はジモティで手放しましたが、運搬や一般の人と取引など結構面倒でした…。

▶︎ エコスマイリー |家電・家具・不用品の買取と回収

目次

ソファを断捨離するメリット・デメリット

ソファを断捨離してわかったメリットとデメリットはこちら。

メリット

  • 掃除が楽
  • 空間が広く使える
  • 引っ越し代節約になる
  • ダラダラしない
  • ソファが物置にならない

こう見ると、ソファ断捨離は私のようなズボラさんにピッタリということが分かります。

ソファ大好きなんですが、あるとダラっと過ごしてしまい、上に物を置いてしまうんですよね

デメリット

  • 空間が寂しい
  • 人が来たときに座ってもらう場所に困る

人が来たときにとりあえず座っといてと言える存在がないのは心許ない…!

結局私は、ヒノキのベンチを買いました。

3,000円以下の檜ベンチ

座ってもOK、床に座って簡易机にもなる、木の温かみがあって個人的な推しアイテム。

ソファの代替品は床にヨガマットでOK

ソファがないと空間が空いてしまって寂しいと思うかもしれません。

私はもともとヨガをたまにやっていたのでヨガマットを敷きました。

これが、いい!!

ヨガマットが敷いてあるだけで、なんかストレッチしよ〜とかヨガしよ〜という気分になります。ソファでダラダラ過ごすよりよっぽど健康的。

関連オンラインヨガおすすめ3選!無料・お得な体験から始めよう

その後、話は変わりますがヨガが好きな気持ちが大きくなってインストラクターになりました。笑

いつもと違う選択は人生を変えることがあるのかも…?

ヨガマットは筋トレ目的ならクッション性があり10mmほど厚みのあるもの

2,000円以下で買えるヨガマット

ヨガを頑張りたいなら、手が滑らない一生物のヨガマットManduka(マンドゥカ)をお勧めします。

世界中で人気のManduka

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる